2005年3月、九州方面へ旅に出た。 たくさんの鉄道に出会ったが、ここでは特に0系についてみたままの写真と情報をレポートしている。 新幹線の知識も一般常識的にしかないので、間違っていた場合は教えていただければ幸いです。 |
||
|
||
一瞬、明日始まる「山陽新幹線30周年イベント」の「0系ひかり」用に整備された車両と思う。 しかし、下関に車両センターが存在するとは聴いたことが無かったし、@の柵があり、簡単に本線復帰できない。 また、車体の痛みが激しすぎる。 幡生に車両解体所があるので、それと関係があるのかと、痛ましい巨体の観察を続ける。 |
||
アプローチ線方向を望む。 アプローチ線の先は地上で山陽本線に沿うように、留置線が広がっている。 ・・・ここで地図をどうぞ→■ |
||
どこを見ても痛ましい巨体 0系。 謎のまま、ゆっくりとアプローチ線を下っていった。 以上、新下関駅にて 2005-03-09 ・・・東京へ戻って調べると、彼は新下関駅横のJR西日本乗務員訓練センターの訓練車であったことがわかった。 |
||
翌10日は山陽新幹線30周年の記念イベントとして、「0系ひかり340号」が運転され、出発にあたり、博多駅では出発式が行われた。 博多まで新幹線が延びた当時の喜びを、前日の地元ニュースで多く見た。 しかし、残念ながら、博多で30年も止まっているということでもある。 |
||
こちらの0系は「ウエストひかり」塗装とは言えども、非常に綺麗であった。 しかし、残念ながら、4月まである「0系ひかり」の後は、廃車になってしまうそうである。 転じて、営業列車から「白・青」の0系が消滅するということである。 |
||
「ひかり」を名乗りながらも、新大阪までに「のぞみ」2本、「ひかりレースルター」1本に抜かれてしまう。 しかし、それらの高速列車は0系が礎になっているのである。 敬意を表して抜いていったことだろう、と想像を膨らませて、結びとする。 以上、博多駅にて 2005-03-10 |